36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

松山市の下水道事業は、平成20年度に四国で初めて企業会計を導入し、厳しい経営状況を明らかにした上で、下水処理場運転管理、機器の保守点検や修繕などを含めた包括的民間委託下水汚泥処理過程で発生する消化ガスを利用した発電下水道接続世帯への積極的な接続勧奨取り組みによる水洗化率の向上など、さまざまな経営改善に取り組んできました。

松山市議会 2019-03-20 03月20日-08号

以上のほか、農業集落排水施設について、下水汚泥有効活用について、河川水門管理について、デザインマンホール及びマンホールカードについて、下水道普及啓発事業に係る出前講座の目的について、国際的環境自治体ネットワークイクレイ本市負担金及び活動内容について、3010運動に係る協賛店舗数及び効果の検証について、大気悪臭環境保全事業における立入検査について、クリーンエネルギー設置補助事業について、ソーラー

松山市議会 2018-03-19 03月19日-08号

以上のほか、北条大浦地区等における小規模下水道事業の将来見込みについて、下水排水路等整備事業がけ崩れ防災対策事業の未施工件数について、公共下水道事業会計上の営業収益減価償却費等について、下水汚泥処理方法について、下水道工事保証期間について、市内におけるカラスのふん害対策について、公衆便所維持管理事業について、産業廃棄物最終処分場支障等除去事業の進捗や原因者責任追及について、それぞれ質疑応答あるいは

松山市議会 2016-12-02 12月02日-03号

主な施設としては、中央浄化センターは、下水汚泥処理過程で発生する消化ガスにより発電を行い、平成27年度の売電量は約390万キロワットアワーで、入札の結果、収入は約1億6,700万円となっています。また、その他の施設随意契約で、南クリーンセンターでは、ごみを燃やして発電を行い、平成27年度の売電量は約180万キロワットアワーで、約1,520万円の収入となっています。

松山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

これまで、下水道事業平成20年度に四国で初めて企業会計を導入し、企業債残高の減少や下水処理場包括委託、昨年度からは下水汚泥から出る消化ガスを利用した売電事業に取り組むなど、これまで積極的な経営改善を進めており、また昨年度からは中長期的な経営計画である経営戦略の策定に取りかかるなど、先を見据えた計画をつくっている最中であるとお聞きしていましたので、このような取り組みの積み重ねが今回の大きな成果につながったのではないかと

伊予市議会 2014-12-09 12月09日-03号

2 2市1町で下水汚泥処理費用未来化実現しては  (1) 今の下水汚泥産業廃棄物処理ですが、山口県にまで送るという非常にコストがかかる廃棄方法を改善しようと思ったことはなかったのでしょうか。  (2) 今回、汚泥処理費用を無駄にしない方法として、佐賀市の取り組みが非常に有効ではないかと考えております。    佐賀市では、15年間で9億円の経費削減を達成できると試算しているようであります。

松山市議会 2014-09-19 09月19日-03号

下水処理過程で発生する下水汚泥バイオマス資源と位置づけられており、下水汚泥から得られる消化ガス発電等有効活用することにより、CO2の削減化石燃料の節減に貢献できるものであります。そこで、施設建設費用維持管理コスト年間発電量固定価格買取制度活用とのことですが、年間予定収入建設費を何年で回収できるのか。買取制度がいつまでも続かないとの考えもあるが、どうか。

松山市議会 2013-03-04 03月04日-04号

下水道処理に伴い発生する汚泥を初めとする下水道資源は、いわゆるバイオマスと称されるものであり、再生可能エネルギーとして利用することが可能であると思われますが、今回の5箇年計画では、新エネルギーの創出として、下水処理過程で発生する下水汚泥消化ガスに注目され、汚泥燃料化の実験と消化ガス発電事業化に取り組むこととされており、今後大きな成果を期待しております。

松山市議会 2011-09-08 09月08日-03号

次に、水道水下水汚泥、食品等測定値を一元化して提供する窓口を設置することについてでありますが、現在、水道水等に含まれる放射線測定義務はございませんが、福島第一原発の事故を受け、国から新たに放射線に対する測定が義務づけられた場合には、適切に測定を行うとともに、その際には測定結果を一元化し、公表することについて検討してまいりたいと考えております。

松山市議会 2011-06-22 06月22日-04号

2点目は、下水汚泥についてですが、東京都の下水汚泥の焼却灰から、1キログラム当たり1万540ベクレルもの放射性セシウムを検出したとあります。置き場所大気中からは2.693マイクロシーベルトを検出したとあり、これは1年分に単純換算すると約23.6ミリシーベルトとなり、計画的避難区域年間積算量20ミリシーベルトを上回るとされています。

四国中央市議会 2011-03-09 03月09日-04号

今後は生ごみ家畜排せつ物のみならず,し尿処理汚泥下水汚泥,食品残渣等,他のバイオマス資源有効利用を図るため,推進体制を再度整備し,環境への負荷低減に向けて検討してまいりたいと考えておりますので,御理解賜りますようお願いを申し上げます。 最後に,地域と共栄できる農業の確立についてをお答えいたします。 

松山市議会 2009-12-09 12月09日-02号

また、熊本県では下水汚泥処理場バイオマス発電によるグリーン電力価値を3,600万円で企業に売却する契約を結んだそうであります。多額の市債を抱え税負担も大きい社会資本である下水道施設は、利用者だけがその便益を得られるだけでなく、今後はすべての住人や地球環境に寄与する地域循環型エネルギーシステムとしても役立てるべきではないかと考えます。

  • 1
  • 2